
- Home »
- コラム「金型のはなし」
金型のはなし
金型とは、文字どおり金属で作られている型で、おなじものを大量に生産するための大元となる道具です。携帯電話、パソコン、自動車、日用雑貨までさまざまな製品が、金型から作られ、世界の4分の1の金型は日本で生産されていると言われています。
●金型のタイプ金型の基本的なタイプは大きく分けて2種類あります。
- mold型(プリンやゼリーの型)
- 液状にした材料を金型に注入し、固まった後に取り出すタイプ
1. 金型内のキャビティ(cabity:空間)にゲートと呼ばれる入口から注入します。
-
2. 冷却して固めます。
-
3. 製品を取り出します。
- die型(クッキーの型)
- 固い材料を金型にはさんで、曲げたり打ち抜いたりするタイプ。
- この他様々な加工法があります。


●金型の種類
モールド型 | ダイ型 |
プラスチック型、ダイカスト型、ゴム型、鋳造型、鍛造型、ガラス型、窯業型 | プレス型、粉末治金型 |